
「歩くだけで稼げるアプリ:ステラウォーク」というアプリの紹介をしたいと思います。2022年1月にリリースされ、私は同年2月から、ずっと使い続けていますが、毎月100円程度の金額を、ただ歩くだけでもらっています。※Androidも対応しました
最初に、注意点を話しておきます。
ステラルーメン(XLM)の受取り/円交換に国内取引所必要
ステラ財団とは無関係(Twitter情報より)
受取先の国内仮想通貨取引所はGMOコインが断然オススメです。
理由は、手数料が安い事と、ステラルーメン(XLM)を取り扱っている事
その為、GMOコインだけで、ステラルーメンの受取から日本円への換金まで対応が可能な点がお勧めする理由です。
GMOコインの口座開設については下記から参照下さい。

ステラウォークでは、初期投資は一切要りません。無料で今すぐ始められる上に、毎日、普通に歩いているだけで、お金がもらえるアプリになります。

ステラウォークアプリの登録はこちらから(iphoneの方)

ブロックチェーンゲームって初期投資かかるんじゃないの?
「STEP’N」という同じ歩いて仮想通貨がもらえるアプリがありますが、こちらは最初に、初期投資が必要となります。
初期投資が必要となるタイプは、仮想通貨の価格変動によって、必ずしも利益にならないケースがあります。
私はSTEP’Nはやっていない為、詳細は分かりませんが、多くのブロックチェーンがアプリ/ソフトのローンチ後に通貨価値が大幅に下落する傾向にあります。その為、初期投資が必要なタイプは、リスクを伴って、始める事になります。その点、「ステラウォーク」は、無料でずっと続けられるので、仮想通貨初心者には良いと思います。

ステラウォークのポイント
- 無料でできる
- 日本語対応しており、分かりやすい
- 1月のリリース後も特に問題なく、使えており、XLMも毎月もらえている。
- ステラルーメンは広告収入を利用者で分配しているので、いつ入っても問題無し。
- HP(ブログ)もあり、対応がしっかりしている
- iphoneのヘルスケアの「STEP」を参照している為、アプリを開いていなくても歩数がカウントされる。※androidは別機能となっています。
- 広告を見る事で、倍のジェムが獲得できて、歩数が少なくても獲得しやすい
既に私は2022年2月から始めておりますが、日本語対応なので、もらえる条件やシステム等が手に取るようにわかります。TOP画面は以下のようになっています。

ステラウォークの画面構成
今日の歩数
今日の歩数(赤枠)では、その日歩いた歩数が見れます。
バーの所にカプセルが置かれていて、上部に歩数がカウントされて、歩数に合わせて、その上のカプセルがもらえるようになっています。

カプセルを集めて、その中にあるジェムを50個以上集めると、毎月ジェムの量に応じて、利用者全員でステラルーメンを分け与えるといった感じのシステムです。
1日最大、5個のカプセルを取得可能(8,000歩必要)カプセルの中のジェム量は1つ目<2つ目<3つ目となっており、多く歩けば歩くほど、ジェムが稼げる仕様になっています。稼いだジェムは右上のダイヤのマークの所にカウントされる為、ジェムがいくつたまっているのは、すぐわかります。
カプセルには、1つ目には概ね1個、2つ目は2~3個、3つ目は4個かな?と思われます(定かではありません)。開封時に、「そのまま開ける」と「広告を見て5倍」があり、「広告を見る」を選択すると5~30秒ほどの広告が流れて、5倍のジェムを獲得できます(広告見た方がはるかにお得です)。

コレクション
コレクション(赤枠)では貯めたジェムの確認ができます。
ジェムは毎月、変わっていきます。今まで私が見た中では、パール/ダイヤモンド、エメラルド等がありました。

申請
申請(赤枠)は、貯めたジェムを申請を行う画面です。
重要:毎月1~3日の間に前月で貯めたジェムの申請を行う事ができます。
毎月の1~3日を逃すと、もう申請が出来なくなってしまいます。必ず申請を忘れずに行いましょう

申請方法については、後述しています。

お知らせ
お知らせ(赤枠)は、周知のお知らせが出てきます。

設定
設定画面は、「つかいかた」や「よくある質問」など、クリックすると、困った時のQ&Aを確認できます。



Q&Aや毎月のステラルーメンの受取情報等もこのブログに掲載されており、対応はしっかりしています。
注意点は以下の4つ
1、毎月、月初にジェム回収する期間が決まっており、その期間にジェム送付の申請をしないと、全てリセットされてしまいます。
2、カプセルが毎日0時にリセット。必ず毎日カプセルを開封する作業が必要となります。
3、ステラルーメン(XLM)を受け取る為のアドレスが必要。仮想通貨取引所かメタマスク等の受取先を用意する必要があります。
口座開設なら、「GMOコイン」がお勧めです。GMOコインの口座開設方法はこちらから確認できます。
GMOコインがステラールーメンを取引通貨として持っている為、GMOコインだけで「ステラコイン」を受け取り、そのまま「日本円」への換金が可能です。さらにGMOコインは他国内取引所よりも手数料が安いです(※別の場所に送金する場合、手数料がとられるケースがあります)。ステラルーメンの換金方法は下記リンクをご覧下さい。
また、GMOコインが他取引所よりもお勧めな理由は下記より確認下さい。
仮想通貨は日々、変動しています。価値が全くなくなってしまう可能性もゼロではありませんので、ご了承下さい。とはいえ、その逆もあります。この先、通貨価値が上昇すれば、2~10倍の価値を持つ事もあるかもしれません。
ステラルーメン(XLM)の現在の値段はこちらから
Stellar(XLM)価格・チャート・時価総額 | CoinMarketCap
ブログサイトの方には、4月のレポートとしてどれくらいの方が、どの程度のステラルーメンを取得したかの掲載もあります。

9.024939XLMは2022/5/16時点で162円位です。ペットボトル1本分位です
私がこれまでステラウォークで稼いだXLMは以下の通りです。各月で2つあるのは、私と母の分で2人分を1つの口座に送付しているからです。普通に歩いたら3~4XLM位ですね。私が週4日で通勤で使っているのが3XLMです。母は公園等を散歩している為、かなり多くなっています。


貯めたジェムの申請方法について(毎月1回必ず行う)
申請の流れ
申請日は毎月1~3日までと決まっています。それ以外の日は申請ができません。期日が短いので忘れずに行いましょう。
*毎月1〜3日の間に、始めてアプリを開くと、申請を行うように注意画面が表示されますので、その時に必ず申請をしておきましょう(申請を忘れるとせっかく歩いた歩数がゼロになってしまいます)。
アプリのTOP画面の右下に「申請(赤枠)」のタブをクリック。「STEP3」の「交換申請をする(赤枠)」をクリック。

「XLMアドレス」を入れる所があるので、送付先のアドレスを入れる(GMOコインのアドレス入手方法は下記参照)。「XLMメモ」にはタグ情報がある場合のみ、コピペして下さい。アドレスのみの場合は、空欄にして下さい(GMOコインではメモはありませんので空欄でOK)。
※送金先によって、対応が異なります。
「XLMアドレス」欄:GMOコインのXLMアドレスをコピペ
「XLMメモ」欄:空欄でOK

先に進むと、ロケットにジェムが積まれていて、上にスワイプすると発射できます。完了画面が表示されれば、申請完了です。

申請後の流れ
GMOコインから以下のメールが届き、GMOコインでもトークンが確認できればOKです。


2月分として、2.636~XLMでした。日本円で89円。しかも母親と2人分ですので、実質44円位といった所でしょうか。金額は微々たるものですが、完全放置で1日の終わりにポチポチするだけで、タダで仮想通貨がもらえるので、興味のある方はやってみてはいかがでしょうか。
送付元ウォレット情報の回答について
トラベルルールの改正により、コインの送付先の詳細な情報を記載するようになりました。対応方法が、ステラウォークのブログサイトに記載されていますので、そちらを見て入力をするようにして下さい。入力しないとコインを受け取る事ができません。下記リンクよりご覧下さい。
【ステラウォーク】送付元ウォレット情報の回答について | DoshBlog (doshcook.com)

GMOコインから送付先のアドレスを取得する方法
ステラルーメンを受け取るには、入金先のアドレスが必要になります。
私は国内取引所のGMOコインを使っていますので、GMOコインにて説明をさせて頂きます。
口座開設がまだの方は下記リンクからご覧ください。
GMOコインのステラルーメンのアドレス入手方法
① GMOコインのTOP画面を開いたら、左側のタブの「入出金」「暗号資産」をクリック。※アプリの方は「トレーダーモード」に変更してから、「入出金」「暗号資産」をクリック

② 「ステラルーメン(XLM)」をクリック

③ 上部のタブが「預入(赤枠)」に選択されている事を確認して、「ステラルーメンアドレスをコピー(赤枠)」をクリック。

後はコピーしたアドレスをステラウォークのアドレス欄に張り付けるだけです。
アドレスは1文字間違っただけでも送付ができなくなります。選択コピーではなく、ボタンクリックでコピーをして、そのまま貼り付けするようにしましょう。
GMOコインではメモは不要です。メモ欄は空欄でOKです。
GMOコインであれば、メールで受取連絡が入ります。概ね1週間くらいで連絡が来ます。

ステラウォークアプリの登録はこちらから(iphoneの方)

ステラルーメンを日本円に換金する方法
受け取ったステラルーメンを日本円に換金する方法は下記リンクよりご覧下さい。
仮想通貨についてもっと知りたい方は以下リンクからご覧下さい。
コメント