

今週の値動きについて
今週は、日本市場の強い上昇がありましたね。正直、ここまで上がるとは?!とびっくりな展開でした。
日経平均はコロナ明けの3万円越え以来の高値更新となりました。しかし、持ち株は意外と上がっていないという声もTwitter民からは、ちらほら聞こえる状態。個別株で見るとそれほど上がっている状況ではないように思われます。



日経平均は窓開けして、一気に上昇していっています。海外投資家の日本株購入による所が大きいようです。


投資主体別売買状況を見ると、海外投資家の買いがずっと続いている事が分かると思います。確かに買われているのだから上昇すると思いがちですが、騰落レシオを見るとそうでもない感じがします。

騰落レシオを見ると、日経平均は上昇し続けているのですが、実際に上昇した銘柄はそれほど多くはなく、一部の指数銘柄が日経平均を押し上げているだけと見られるかと思います。


今後の動向予想と戦略について
日経平均はかなり過熱感が出ています。むしろ過熱しすぎかと。相場の格言で、「強気相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」という言葉があります。ちょうど今が「懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し」の辺りかもと、私の推測ですが、思っています(あくまで私の推測です)。
今後も更なる上昇があるかもしれませんが、上がり過ぎた後の相場は一気に落ちる傾向があるので、私的には、ここからは、手じまいか、様子見をしていこうと思っています。

株式投資を基本から勉強したい方へ
過去のデータについては、こちらから
コメント