

今週の値動きについて
前週とは打って変わって、弱い相場になったと思います。全体的に大きく値を下げている感じです。一部上げているセクターもありますが、前週以前で、大きく下げている為、結果としては、全体的に大きく下げているはずです。



日経平均も50/200日移動平均線付近まで戻ってきており、ここで下げどまるのか、さらに下に行くかで大きく値動きが転換しますので、注意が必要です。

この2~3週間では、個人と海外投資家の動きが逆といった状況でした。海外投資家の買いといっても量的には少ないと思われますので、今後の動向が気になる所です。


今後の動向予想と戦略について
米国の金融不安/利上げの懸念は、未だ払拭できない状態ですし、米国だけに限らず、クレディスイスが買収された事においても、世界中の金融機関でも同様の問題を抱えている状態と言えます。この状況下では、いつ何が起きてもおかしくはないので、株式市場においても、前週まで勢いがあったのが、途端に切り替わるといった事態は、常に想定して取引しておくのが良いと思います。
日本株式の動きがレンジでの動きとなっている為、レンジ高値圏でのポジションは極力控えておき、逆に安値圏で、取引をしていくと、下落時の流れに引き込まれにくく済むかもしれません。

株式投資を基本から勉強したい方へ
過去のデータについては、こちらから
コメント