

今週の値動きについて
今週は日経平均はレンジの動きとなっていました。しかし、個別株式では業種別で動きがありましたね。特に、海運株と鉱業株は強かったみたいです。





今後の動向予想と戦略について
2/14にあった米国CPI指数は、予想6.3%に対し、結果6.4%となり、米国経済は、まだまだインフレの減速には至っていないという考えが広がり始めています。

CPIや経済指標の見方については、こちらから
次回のFOMCでは、0.25%の利上げ予想から0.5%の利上げになるかもという予想も出てきており、年末には利下げ期待感から一転、今年いっぱい利上げになるかもしれないという観測が出てきました。
更なる利上げとなれば、利率が5%を超える事になり、株式で配当5%もらうよりも銀行に預けて5%もらった方が、ノーリスクで稼げる事になり、株式市場から資金が流入する恐れがあります。
米国株式の今後が大きく左右される所だと思います。今年いっぱいは、とにかく大きな取引をせず、慎重な取引をしていくのが良いかと思います。

株式投資を基本から勉強したい方へ
過去のデータについては、こちらから
コメント