
GMOコインでは、即時交換とレート交換の2通りの交換方法がありますが、ここでは、「レート交換」の方法について、記載しています。
仮想通貨「ETH(イーサリアム)」を日本円に「レート変換」する作業は、以下の目次の通りです。
レート交換は、少し手間がかかりますが、自身の好きなレートで、仮想通貨を売却できる事と、価格上昇時により、さらに利益を取りたい場合、設定しておくだけで、設定レートに来た段階で、自動的に売却をしてくれます(他の取引所では、この設定が無い為、常に価格を見ておいて、自身でその時に売却を行わなければいけないデメリットがあります)
即時交換を行いたい方は、下記リンクより確認下さい。

PCの場合
手順1:「取引所」で変換したい通貨を選択
①、 TOPページの左側タブの「取引所」「現物取引」を選択。
②、上部タブで「注文」を選択(デフォルトで設定になっている)
③、開いたら、右側上部のタブが「ETH(イーサリアム)」になっている事を確認。違っていたら、対象通貨に変更する。

手順2:交換レート、数量等を入れて、交換されるまで待つ
①、「指値」「売」選択。
②、「数量」を入力(ETH保有量しか入力ができません)。
③、注文タイプを「指値」
④「注文レート」設定(自分の売りたい金額を入力)。

【注文レート設定の補足】
真ん中のレート表示が、ETH/円のレートをリアルタイムで表しています。
・「黒字」部分が、現在の確定レートです。
・「赤字」部分のレートで「④注文レート」を設定すると、即時交換となります。
・「青字」レートで「④注文レート」を設定をすると、そのレートまで上昇するまで、売り待ちの状態となります。
補足:指値は自分が指定した値段になったら売却を行うものです。指値であれば、決まった金額で売却ができる為、成行きと違い、安い金額での売却がなくなります。どうしても欲しい場合は成行を選択しますが、相場は上下している為、指値で現レートよりも少し高めに設定する事で概ね売却が可能です。
⑤、設定に問題が無ければ、「確認画面へ」を押して、注文を確定します。


手順3:注文が入力されたかを、下部の有効注文箇所で確認
注文が、しっかり入ると、ページをスクロールした下部の有効注文に注文内容の記載が入ります。
ここに記載が無い場合は、しっかり注文が入っていないか、あるいは約定(注文が確定)された場合です。
※もし、約定されてなく、有効注文が入っていない場合は、注文自体が入っていないので、再度注文を入れなおしましょう。

手順4:注文が実行されると、メールで連絡が来るので、内容を確認。
GMOコインでは、注文が確定されると、メールで連絡が来ます。
※注文設定後は放置で連絡を待ちましょう。


手順5:取引履歴を確認
約定後は、GMOコインでも取引履歴が残っていますので、確認方法は以下になります。
①、GMOコインの左側タブの「取引所」「現物取引」を選択
②、上部タブの「取引履歴」を選択

③、取引履歴は、デフォルトで「過去7日間」しか表示されません。

④、過去履歴は「期間」を期間指定にする事で、指定期間の取引を表示する事が可能です。


アプリの場合
手順1:トレーダーモード変更
トレーダーモードでない方は、「トレーダーモード」へ変更をします。
下部タブの「アカウント」選択後、「トレーダーモード(下記赤枠)」をクリック


手順2:交換レート、数量等を入れて、交換されるまで待つ
①、以下の画面が「トレーダーモード画面」になります。

②、下部タブの「販売所」をクリック

③、下部タブの「販売所 現物」を選択。「ETH」を選択。

④、チャート画面が開いた場合は、下部タブの「トレード」をクリック

⑤、左上部の内容(「ETH」「販売所現物」)を確認。合っていたら、「注文」をクリック。
※違っていた場合は、②に戻って、「販売所」から「ETH」選択をして、入りなおして見て下さい

⑥、注文内容を入力します。
・売買区分:「売」選択。
・「取引数量」を入力(ETH保有量しか入力ができません)。
・注文タイプ:「指値」選択。
・「注文レート」設定(自分の売りたい金額を入力)。
・設定に問題が無ければ、「確認画面へ」を押して、注文を確定します。

手順3:注文が入力されたかを、注文履歴から確認
①、TOP画面から、下部タブの「保有/履歴」をクリック

②、「保有/履歴」画面が開いたら、「注文一覧」をクリック

③、表示が出ていなければ、「虫眼鏡マーク」をクリック

④、状態:「有効」(「有効・約定済み/全てでもOK」)、銘柄「ETH」を選択し、「絞込み」をクリック。注文内容が表示されていれば、注文が正しく発注されています。

ここに記載が無い場合は、しっかり注文が入っていないか、あるいは約定(注文が確定)された場合です。約定済みの項目を確認してみましょう。
※もし、約定されてなく、有効注文が入っていない場合は、注文自体が入っていないので、再度注文を入れなおしましょう。
手順4:取引履歴を確認
①、TOP画面から、下部タブの「保有/履歴」をクリック

②、「保有/履歴」画面が開いたら、「取引履歴」をクリック

③、表示が出ていなければ、「虫眼鏡マーク」をクリック

④、「対象期間」「対象通貨」を選択し、「絞込み」をクリック。該当の取引履歴が表示されます。
注):PCで取引した履歴は、アプリ側で表示されない場合があります。

その他のゆびほるの攻略法については、以下リンクより
仮想通貨全体については、以下リンクより
コメント