株を勉強するにあたって、株に関する動画やサイトは山ほどあって、どれを参考にすればよいのかわからないってことあると思います。私も最初は手当たり次第に動画やサイトを見まくって、右往左往しました。なので、私がたくさん見た中で、これはとっても参考になると思うサイトを掲載しておきます。どれも非常に有益な情報を発信してくれているサイトですので、是非見て勉強すると良いですよ。私もお気に入りに入れて、いつもお世話になっています。
Takao Hirose(Youtube)
株の知識はほぼここで教わったといっても過言ではありません。基本的な考え方、ファンダメンタル、個別銘柄の状況まで、詳細に語ってくれます。元証券会社に勤めていた為、その内容は大口目線での取引方法まで、しっかり網羅してくれています。しかし、内容が少し堅苦しいので、最初は意味不明?さっぱりわからんとなってしまうかもしれません。なので下の動画もおすすめ
主に米国株をメインに取引をしている方なので、日本株取引は関係ないと思われるかもしれませんが、基本的な部分を知る上では非常に重要です。

ばっちゃまの米国株(Youtube)
上記の動画は見ていて、難しいですが、こちらの動画はそれを要点だけをまとめて、なおかつ若干ユーモアを交えつつ、配信してくれているので、とても見やすいです。なので、最初はこちらを見るのが良いと思います。

【公式】Zeppy投資ちゃんねる(Youtube)
上記、動画もよくわからんって方はこちら。億を稼いだ人がどんな銘柄を買って、儲けてきたかの実例を踏まえて、株の説明を行ってくれます。対象も日本株なので、より分かりやすいと思います。私が最初に株動画を見たのも、こちらの動画になります。今はそれほど参考にしていないのは、ここで紹介されているのが、今の相場感ではないからです。SaaS銘柄、サブスクリション銘柄が稼ぎ時に生まれた億トレーダーの話が多いので、今の相場観とはちょっと異なるかなと私は思っているので、最近は参考にしていません。株式銘柄の選定方法や買い方なんかを最初に知るには良いと思います。

公式テスタの部屋(Youtube)
デイトレで累計収益40億円以上稼いだとんでもない方です。デイトレのコツを学ぶには良いと思います。私は時短の為に、「テスタの「投資」マインド 【切り抜き】」の方を見ています。

JumpingPoint!! の株Tube(Youtube)
こちらも銘柄選びや購入時の気を付けるポイント等を紹介しています。初心者が陥りやすい失敗や大口の手口なんかも時には紹介しています。

タカニキの金持ち戦略ch(Youtube)
下ネタ交じりでユーモアたっぷり。株を始めたけど、堅苦しい話は苦手。もっと楽しく学びたいという人向け。株に楽しく接していきたい人向け。あまり専門的な感じではないので、初期のとっつきやすさから楽しく見れるのがいいと思います。

【株talk】(アメーバブログ)
株式市況の全体感をまとめているような感じのブログ。筆者さん自身も億トレーダーさん。あまり他の人が着目しないような着眼点で考察や銘柄選びをされているので、「あ、こんな発想もあるのか!」といった気づきがもらえるブログです。

以上が、私がよく参考にしているサイトになります。他にもたくさんの株に関する動画が出ていますし、人によって取引方法や考え方は異なると思いますので、ご自身にあったサイトを見つけるのが理想だと思います。色々見て研究するのが良いと思います。
コメント